レビュー

ダフネ

(2007年2月14日 23:26)

                             東京二期会オペラ劇場 

  リヒャルト・シュトラウス作曲牧歌的悲劇「ダフネ」日本初演

  オペラの原曲ともいうべきギリシャ神話をもとにした美しくも切ないダフネの愛の物語

  会場  東京文化会館

  [演出]大島早紀子 [指揮]若杉弘

 [演奏]東京フィルハーモニー交響楽団 

 

 2月10・12日

  2月11日  

ペナイオス 漁師 ダフネの父親 

 池田直樹

 佐藤泰弘 

ゲーア  ダフネの母親

 板波利加

 村松桂子

ダフネ

 釜洞祐子

 佐々木典子

ロイキッポス  ダフネに想いを寄せる羊飼い 

 樋口達哉

 大間知覚 

アポロ

 福井 敬

 青栁素晴  

奇跡のようにすばらしいプロダクションでした。「歌もすばらしい。ダンスもすばらしい。」と聴いていましたが、まさかここまでとは!シュトラウスのオペラといえば、主役級の人々はすごいスタミナとテクニックが要求され、外国オペラの引越し公演の定番みたいに思っていました。なのに、今日の二期会のオペラは。これをそのまま外国に引越し公演したらいいんじゃないの?と思うぐらいでした。

何しろ、ダフネ役の釜洞祐子さん。アポロ神役の福井敬さん。ロイキッポス役の樋口達哉さん。樋口さんは、これが二期会デビューだそうですが、新人とは思えぬ堂々とした歌いっぷり。将来が楽しみです。釜洞さんはオペラで聞くのは初めてでしたが、こんなすごいソプラノだったとは知りませんでした。そして、福井さん。アポロ神の神々しさ、そして神ならではの傲慢さを見事に表現してらっしゃいました。鳥肌ものでした。

また、今回はマエストロ若杉と東フィルの音楽作りのすばらしさに感謝です。シュトラウスって、きれいなんだけれど音が途切れなくて・・。、すごくいい演奏だと、言うにいわれぬ心地よさを感じるのですが、そうでないと疲れてきて必ず眠くなっちゃうですよね(シュトラウス好きの人ごめんなさい)。今日はまさにシュトラウスに酔わせていただきました!弦がどこまでも美しく、管も要所で決めて、全体のバランスもとってもよくて、音楽全体がうねっていて本当にすばらしかったです。マエストロと東フィルにブラボー!

そして、今回このプロダクションを大成功に導いたのはやはり、演出の大島早紀子さんと、彼女率いるダンスカンパニー「Hアールカオス」の方々のダンスでしょう。短いオペラとはいえ、登場人物の動きも少なく、たった1幕で場面の転換も難しいこのオペラ。しかも、音楽は鳴りっぱなし。このすごいダンス・パフォーマンスのおかげで全体の雰囲気を理解できるし、歌のないときはダンスを見て堪能できる。すばらしいダンスにブラボーが飛び交っていました。

サイト読者からもさっそく感想をいただきました。

福井さんのアポロ神は、エネルギッシュで、野生的で
筋骨隆々(に見えました)でした。
これまでかっこいい二枚目めの役しか見たことが
なかったので、あまりの変貌ぶりに驚いてしまいました。
見たところ野生的な牧人でも、歌声はまごうことなき
重々しくも輝かしい神の声!
歌声だけでアポロ神と納得させてしまうのは、
本当にすごいと思いました。
1時間40分という短い上演の中で
福井さんの神々しい歌声、釜洞さんの天上の声、
樋口さんの若々しい歌声、リヒャルトシュトラウスの音楽、ダンスと
美しいものが次から次へと溢れ出て、あまりの感動に泣きました。(Y) 2007年2月12日
                                                                                                           
                                                                                    
                                                                              
最初のダンスで別世界へ引き込まれ、歌もダンスも感動の連続で、その中に引き込まれて高揚したまま
で最後の場面になりました。福井敬さんは野生的でわがままにみえるアポロが神
であることを歌とただずまいから誰にも納得させ、釜洞祐子さんからは清らかな
乙女の気持ちが痛いほど伝わってきました。本物の大島早紀子さんを拝見して、
この方がこの舞台をと納得も出来ました。舞台の端から端までの緊張のなかで人
も装置もすべて一体となって・・・とにかく一つ一つの場面が印象深く、とても
言葉では言いつくせません。
一瞬の舞台に持てるものと時間とをすべてかけるということが芸術と思いながら
も、これだけのすばらしいオペラがこれで終わってしまうのは余りにももったい
ないと思います。再演を願っています。
(Y.O)           2007年2月13日

ダフネが、クラシックニュース音楽時評(WEB)に出ました。詳しく書かれているわけではありませんが、福井さんと釜洞さんの写真が出ています。ご覧下さい