インフォメーション

12月11日 火曜日の音楽サロン(茨木市コンサート)皆様からの投稿

(2012年12月16日 14:52)

福井敬テノール・リサイタル

2012年12月11日(火)開演14:00 

会場:茨木市民総合センター クリエイトセンター・センターホール(大阪)

 

《第一部》

 君を愛す           グリーグ

 マリウ、愛の言葉を      ビキシオ

 つれない心(カタリカタリ)  カルディロ

 荒城の月           瀧 廉太郎

 あわて床屋          山田耕筰

 悲しくなったときは      中田喜直

 死んだ男の残したものは    武満徹

 小さな空           武満徹

 

― 休憩 ― 

 

ミユージカル「学生王子」より セレナーデ     ロンバーグ 

ビー・マイ・ラブ                 ブロードツキー

オペラ『トスカ』より  “星は光りぬ”      プッチーニ 

オペラ『リゴレット』より “女心の歌”      ヴェルディ

オペラ『トゥーランドット』より “誰も寝てはならぬ”  プッチーニ 

 

アンコール

落葉松        小林秀雄 

彼女に告げて      ファルヴォ

ふるさと  (全員で)

 

前半は福井さんのうっとりする歌から始まって、夢見心地。はっと雰囲気が変わって宮澤賢治の「雨ニモマケズ」の詩の朗読。今回は岩手訛りバージョンで、ネイティブな発音で詩を聞けたという嬉しさと福井さんが紡ぎだす物語力の強さに心惹かれ、引き続いて聴いた「悲しくなったときは」。両方の世界がしっくりと融合して最高の演出でした。東北の被災された方々のことをお祈りしながらも、ぐっと力が湧き上がる気がしました。詩の朗読と歌はひとつの芝居を味わえたという贅沢な気持ちになれるので、シリーズ化して他の詩も聞かせて欲しいです。個人的には宮澤賢治「永訣の朝」をぜひお願いします。
 

 後半は心浮き立つオペラアリアの世界。今回は大阪の土地柄のせいなのか、歓声も多いし、拍手をする手も高い人が多く、いつにも増して盛り上がりました。

 早朝からハイテンションで観光をしてから、コンサートに来た私は寝不足と疲れと感動でトリップ。福井さんの歌と自分の体の境がなくなり一体となったような幸福感。年末にこんなに福井さんの歌を聴くことができて本当に良かった。会社を休んで、新幹線で駆けつけてもお釣りがくるほどの充実感でした。(Yさん)
 
 

・本日 茨木市のコンサートでお会いし、少しお話をさせていただきました。本当に素晴らしいコンサートでした。(K.Kさん)

・福井さんのオペラも何度か聴きに行きましたが、今日の舞台、特に日本の歌はすごかったです。(H.Kさん)

・茨木でのコンサートを楽しませていただきました。 生のすばらしいお声に感動しました。  日本語の発音に特に聞きほれました 75歳で歌の勉強をしています  悲しくなったときも勉強しました 声も無く 枯れ木ですが 先生の演奏でまだまだ歌いたいと思いました 又 お聞きしたいです。(M.Hさん)

・12月11日の茨木市・クリエイトセンターのコンサートでは、福井さんの奇跡のような素晴らしい歌声を間近で聴かせて頂き、感激しています。1曲1曲、歌のドラマがどんどん胸に迫ってきて、『荒城の月』では泣けました。この歌を聴いて泣けるのは初めての経験です。『Be My Love』、学生王子の『セレナーデ』にうっとり。『落葉松』ではまた泣けてきて・・・と、歌がこれほど胸に届いてくるのは、福井さんが初めてです。またどうぞ、関西に来られるのを楽しみにしています(N.Yさん)

・茨城市(大阪府)の午後の一時、天気は良好!(最近の福井さんは晴れ男?)”君を愛す”でコンサートの幕が開きました。やはり福井さんの声を聞くとホットします。そして、日本歌曲ではその歌の情景が浮かんできて、じ~んときたり。また、二部の“星は光りぬ”“誰も寝てはならぬ”では、オペラの様々な場面が蘇ってきまた。アンコールの“故郷”…谷池さんのピアノで歌えるなんてなんと贅沢な!!!現実を離れた、取って置きの時間を過ごすことができまた。<U>

・福井さんのトークの滑り出しも良く、声の調子も上々でした。2部からのホール後部からの出現(?)も会場を沸かしましたし、彼の声は会場中に響き渡り、ますます、我らは引きこまれて行きます。
 
2列目右寄りの彼のファンらしいオバチャマ達が福井さんのトークに“突っ込み”を入れたり、これは大阪ならではでしょうね。(堺ではありませんでした)
 
誘った友人夫婦も、最後の“故郷”を歌ってる時に福井さんのみならず、周りの方達の歌唱の素晴らしさに感動したそうです。アンコールの際に、福井さんが ”では、落葉松を”と云った時、会場の拍手が何処よりも大きかったです。コーラスをしてらっしゃる方の参加が多かった様です。(M。Yさん)