お知らせ

福井敬スペシャルリサイタル  共演者ご紹介 清水華澄

2019/10/31

11月16日王子ホールの福井敬スペシャルリサイタル。共演者ご紹介📣

トップバッターは、今や押しも押されぬ大活躍‼️メゾソプラノの星✨豊かな音楽性と素晴らしい表現力を持つ清水華澄さん👏👏👏

【清水華澄】 静岡県出身。国立音楽大学卒業、同大学大学院修了。新国立劇場オペラ研修所修了。文化庁在外派遣研修員およびローム・ミュージック・ファンデーション在外音楽研究員として渡伊。新国立劇場、東京二期会、日生劇場などのオペラ公演に出演。コンサートソリストとしても、マーラー「復活」「千人」、ヴェルディ「レクイエム」、ベートーヴェン「第九」等で活躍。内外の著名な指揮者から信頼される卓越した歌唱と豊かな音楽性で絶賛を博し、NHKニューイヤーオペラコンサートにも出演を重ねている。二期会会員。


9月20日現在 残席情報 スペシャルリサイタル2019 in 東京

2019/09/21

9月20日現在 福井敬.net取扱い分残席情報!

2019年11月16日(土) 14時開演 王子ホール

福井敬.net取扱い分の残席をお知らせします。

この後は、残席情報を参考のうえお申込みください。

〇=空席あり

△=残りわずか

✕=空席なし

・福井敬.net特別価格

 一般   5,500円(定価6,000円)

 ペア券 10,600円(福井敬.netのみ取扱い)

下記、取扱いの残席につきましては直接お問い合わせください。

・王子ホール

 チケットセンター 03-3567-9990

 (10時~18時 月~金  定休日:土・日・祝)

・イープラス

https://eplus.jp/sf/search?block=true&keyword=%E7%A6%8F%E4%BA%95%E6%95%AC%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AB&kogyo=302306


スペシャルリサイタル2019 in東京 申込み方法&入金方法

2019/07/30

7月30日(火)9時~ 優先予約受付開始

(受付前の申込みは翌日(7/31)以降の扱いとさせていただきます。)

♪ 福井敬スペシャルリサイタル2019 in東京

  11月16日(土) 14時開演 王子ホール(銀座4丁目)

券種、席ブロックを決め、第三希望までお選びください。

- 料金 -

◇ 一般     5,500円(定価 6,000円)

◇ ペア券    10,600円(2名様料金)

◇ オフ会    7,000円(出演者との食事付き親睦会、着席形式)

         17時~19時 Blue Lily 青百合飯荘

         (ホールより徒歩2分)

         お申し込み時に参加者名をお知らせください。

◇ チケット郵送料  無料

◆ 申し込み方法 A     郵便局“払込取扱票”にて申込み&入金(郵便局払込日が申込日)

  通信欄に申込み内容を記載

  (既にお渡し済みの払込取扱票をご利用ください。)

◆ 申し込み方法 B

  ホームページ「チケットお申込み欄」より申込み(送信日が申込日)

  (既にお渡し済みの払込取扱票と同じ内容を入力してください。)

  一週間以内に ゆうちょ銀行 又は 郵便局にて入金

※お手元に払込取扱票が無い方は、見本を参考のうえ、郵便局備え付けの用紙をご利用ください。

 チケットは、受付順に配席し8月中旬に発送予定。

振込先(振込手数料はご負担ください。)

・ゆうちょ銀行     0一九支店 当座696086 フクイケイドットネット

・郵便局(払込取扱票) 口座番号00180-7-696086 福井敬.net

チケットお問合せ 090-1245-5305(松尾)

その他お問合せ  090-9582-3323(大江)


福井敬より御礼(6/29大阪公演)

2019/07/06

皆さま

この度の福井敬スペシャルリサイタルin大阪はG20の厳戒体制と重なり、ご心配とご不便をおかけいたしました。しかし、それにもかかわらずたくさんのお客様にご来場頂き大変ありがたく、感謝申し上げます。

この度は、秋から神奈川県民ホール、愛知芸術劇場、札幌文化芸術劇場hitaruのドン・ホセで出演予定のオペラ「カルメン」に出演いたします。

その前に、このスペシャルリサイタルで皆様へご披露することとし、カルメン役に清水華澄さんをスペシャルゲストで、ミカエラ役に高橋広奈さんにもお越し頂き、ハイライトでお送り致しました。お楽しみ頂けましたでしょうか?

オペラは、その役に成りきって演じるため、違う自分がそこにいるようで、毎回新たな発見がありそれも楽しみの一つです。これからも、いろいろな作品との出会いを大切に演じていきたいと思っております。

秋、11月には東京の福井敬スペシャルリサイタルが王子ホールで開催されます。同じメンバーでカルメンのみならず、アイーダその他、いろいろなオペラの名シーンを華やかにご披露する予定です。

それに向けて、もっと皆さまに満足頂けるよう、ますます精進していく所存です。何卒よろしくお願い申し上げます。

福井敬


【終演】福井敬スペシャルリサイタル2019in大阪

2019/07/02

G20当日で厳戒体制の大阪の町でしたが、満場のお客様にお越し頂き、大変盛り上がりで終演させていただきました。

遠くから、また交通の便の悪い中お越し頂いたお客様、いつものように喜んでお手伝い頂きましたスタッフの皆様、そして、今回は特別ゲストのメゾソプラノ清水華澄さん、ソプラノ高橋広奈さん。いつも素晴らしいピアノで支えて演奏を盛り上げて下さる谷池重紬子さん、そして、今回も感動と熱狂の渦を巻き起こした福井敬さん。

皆さまありがとうございました。

来年も大阪へ参ります。よろしくお願いします。


G20のため、公共交通機関をご利用下さい

2019/06/27

6月29日(土)は大阪で開催されますG20の為に大阪市内への高速道路及び各道路は交通規制されています。コンサート会場のフェニックスホール付近も交通規制地域にはいっており、タクシーを市内で利用されることはほぼ困難と予想されます。

フェニクスホールのウェブサイトの「交通・アクセス」をご参照いただき、公共交通機関をご利用の上、時間に余裕を持ってお越し下さいますよう お願い申し上げます。又、お車でのご来場はお控え頂きますようお願い致します。

http://phoenixhall.jp/access/


6月20日現在 福井敬.net取扱い分残席情報! 6/29 in大阪

2019/06/20

2019年6月29日(土) 14時開演 ザ・フェニックスホール

福井敬.net取扱い分の残席をお知らせします。

✕印の中に戻りチケットあり。

詳細はメールまたは・電話(090-1245-5305 松尾)にてお問い合わせください。

〇=空席あり

△=残りわずか

✕=空席なし

・福井敬.net特別価格  一般  5,000円(定価5,500円)

 ペア券 9,600円(福井敬.netのみ取扱い)

下記、取扱いの残席につきましては直接お問い合わせください。

・ザ・フェニックスホール

 チケットセンター 06-6363-7999

 ザ・フェニックスホール友の会会員 5,500円⇒5,000円

 (10時~17時 土日祝・休)

・イープラス 予定枚数終了


福井敬より御礼(6/1 福井敬×アントネッロ スペシャルリサイタル)

2019/06/05

皆さま

先日の、福井敬×アントネッロスペシャルリサイタルには、大勢のお客様にご来場いただきましてありがとうございました。

大航海時代の音楽というテーマで、私にとっては、時代、国、そして様々なジャンルに跨る新たな分野でしたが、その音楽の根元は同じで、そこに込められた想いを、私なりの解釈で皆さまにお届けできたのではないかと思っています。また、この度は、テレビ(BSテレ東、エンター・ザ・ミュージック)の収録が入り、ご迷惑をおかけいたしました。皆さまのご協力のおかげで無事に収録も終わり、こちらは10月の放送予定だとのことで、放送日がわかり次第お知らせいたします。

さあ、6月29日は大阪のスペシャルリサイタルです。

昨年、アイーダで共演した清水華澄さんをスペシャルゲストにお迎えし、また、ソプラノにフレッシュな新人の高橋広奈さんにも入っていただき、華やかに、カルメンをハイライトでお送りします。こちらも、是非ご期待ください。

福井敬


5月20日現在 福井敬.net取扱い分残席情報! 6/1福井敬×アントネッロ

2019/05/20

2019年6月1日(土) 14時開演 Hakuju Hall

福井敬.net取扱い分の残席をお知らせします。

この後は、残席情報を参考のうえお申込みください。

〇=空席あり

△=残りわずか

✕=空席なし

・福井敬.net特別価格

 一般  5,000円(定価5,500円)

 ペア券 9,600円(福井敬.netのみ取扱い)

下記、取扱いの残席につきましては直接お問い合わせください。

・ハクジュホール

 チケットセンター 03-5478-8700

 (10時~18時 火~土 *祝・休館日を除く)

・イープラス(予定枚数終了)


音楽の友6月号 ピープルに掲載されました

2019/05/19

今月17日発売の音楽の友6月号 「People」に福井さん登場

「日本を代表するプロモ・テノールが開いた新境地」と題して、6月1日の福井敬×アントネッロの公演が紹介されました。

【記事抜粋】

~日本を代表するテノールの福井敬と、これまた日本を代表する古楽の精鋭アントネッロの顔合わせを「異種格闘技」といったら大げさか。互いに受け入れあい、刺激しあって、それぞれが豊かな音楽を繰り広げてくれる。初共演のアルバムと、それを記念したコンサートの大好評を受けて、2回目の「対戦」が開かれる。・・(中略)・・「(福井)実際に歌ってみると次々に発見がありました。アントネッロの3人が即興的に歌に絡んで、独特のライブ感やグルーブ感が生まれるのも新鮮な驚きでした。彼らの表現力の幅が非常に広いので、自分の発声や語り口で臨んでも、オペラティックになったり語りのようになったりと、自然に楽曲に合うように変化していくのです」・・(中略)・・ 2回目の共演となる今回は、16世紀~17世紀の大航海時代がテーマ。天正遣欧少年使節団が聴いたかもしれない音楽だ。「(福井)船に運ばれて、世界へと広がっていった時代の、ヨーロッパの歌の数々。日本にもたらされ、後にオラショとして伝承されたものも取り込みました。アイディアはアントネッロの濱田芳通さん。とにかく知識が豊富で、発想が自在なんです。」・・(中略)・・「(福井)私の立ち位置は、先入観を取り払い楽譜から読み取っていこうというもの。アントネッロと共演すると、その場でさらに音楽が膨らんでいきます。バロックでもワーグナーでも同様で、とにかく楽譜を徹底的に読み込んで、作曲家の真意や表現したかったドラマを提示する事が第一義。その上で、私なりの演唱ができればと思っています。・・(中略)・・」「(福井)アントネッロとはずっと共演を続けたいですね。新しく広大な世界が眼前に広がっていくのを実感しています。」


(21-30/101)